中間試験対策のお知らせ
二学期中間試験が10月13日、14日、15日に実施されます。
【日時】
塾では10月8日(金)から14日(木)まで、毎日 中間試験対策を行う予定です。
時間は6時20分から9時50分です。土曜・日曜も同じ時間に行います。
途中で休憩時間を20分間いれます。
休憩時間の間に軽く口にできるもの(例えばポテトチップ等)を出します。
授業の途中で喉が渇くことがあるので、お茶などの飲み物を持ってくるといいでしょう。
なお20分間では食事をする時間はありません。カップ麺やおにぎりなどを持ってくるのは、ご遠慮願います。
中学生の頃は確かにすぐ空腹になります。しかし、たかだか数時間のことです。我慢できるはずです。これも「我慢訓練」のひとつと割り切って下さい。
【内容】
基本的に「質問会」です。「授業」ではありません。各人ごとに「自分が、今、最も必要なこと」を行ってください。
一つの例です。
自宅で試験範囲の問題集・ワークなどを解く。その中で分からないことがあれば塾で質問し、解決する。
特に分からないところがなければ、塾でその続きを勉強し、疑問点が出てきたらその都度質問して解決する。
典型的なやり方です。おそらく今のところ、定期試験対策としては、これがベストの方法でしょう。
【記憶】
問題を解いても、ザルから水が漏れるように忘れていたのでは、点数は取れません。
そこで疑問が解決したら、その場でその疑問点と解説をノートにメモしておきましょう。そして常にそのメモを見ながら解き直します。
社会などの暗記物は、「ワークを2ページ進むごとに元に戻って、最初から解く」方法でやりましょう。
これだけで8割とれます。
あとの2割は「教科書を隅から隅まで読んで、2ページ読んだら伏せて、見ないで何回も95%以上再生できるまで再生練習」をします。これで残り2割を獲得できます。
【子供っぽい甘い考えは捨てよう】
「精神力が必要」ですが、試験は大きい試験・小さい試験に関わらず、「精神力の競争」です。「我慢する」のは当然の成り行きです。
「楽しいお勉強」感覚はさっさと捨ててください。
試験直前は「アスリート的な勉強」をする時期です。
一つの問題を研究的に追求する時期ではありません。
「朝から晩まで勉強漬けになる時期」です。
そういうことをやり抜ける体力と気力がないと、次のステージに上がれません。
今回の中間試験を「我慢比べ」と割り切って、頑張ってください。