
【夏期講座の目的と、
その達成方法】
1、目的は、「第1志望校合格」 達成方法は、「徹底的基礎固め」と「先取学習」
(1)受験では、早くスタートした者が勝つ!
100m走でスタートの合図5秒前に飛び出したら、まず一番でしょう。でも、反則です。
しかし、受験は「フライング、OK!」なのです。他の人が初めて学ぶことを あなたはすでに知っているのです。授業は簡単に感じます。定期試験も入試も、間違いなくトップクラスになります。
3年生の それなりに成績が良い人は、このことを 薄々感じています。
が、しかし行動しない。
先取は、非常に効果があるのに実行する人が少ないです。一気に順位を上げる まさに「狙い目の勉強方法」です。
今回の夏期講座では、先取学習をするのは、英語と数学に限ります。全科目にすると 受講生の負担が大きくなるためです。
(2)大阪の過去問題を工夫して使います。
先取学習なしで過去問にチャレンジするのは、無謀です。独力でチャレンジするのも、やめた方がいいです。塾でやるとしても、アルバ
イトの塾講師には、先取学習を含めた夏期の授業は期待できません。なぜなら授業準備は無給なので、アルバイトに非常に手間がかかる先取学習の準備まで要求するのは、無理だからです。
大阪進学塾では塾長自ら、今年の講習生にぴったりするように工夫して、過去問を使っています。
1学年6名で全員で、やる気あふれる集団になっています。私もそのような雰囲気を作るように努力しています。
特に 英語では 長文問題が得意になるように工夫しています。
予習 授業 復習をしっかりやれば 夏期講座の授業内容だけで、十分すぎる成果が上がります。
ただし夏期講習の後で復習しなければ、ザルで水をすくった時のように、知識は抜け落ちてしまいます。
この点は頑張って欲しいです。
2、今までの復習は、全くしないのですか?
重要な分野はしっかり基本に戻って練習します。
例えば、不規則動詞の確認・不定詞の使い方・比較級等です。
数学なら、一次関数・図形の証明等です。
【卒業生からのクチコミ】
・・・グーグルマップから転載
◎本多滋行さん
森先生!お久しぶりです、本多です。赤点だらけの中学生だった私の息子の勉強の仕方教えて頂きありがとうございました。お陰様で息子は関大に入れて今は東京で公務員になれました。本人もあのときがターニングポイントだったと言ってます。その節はありがとうございました。
◎daiki satoさん
元塾生で、講師も経験させていただきました。塾の友達、先生、環境など塾に行くのが楽しく次第に勉強が好きになっていった記憶があります。肝心の学業では、先生の指導のおかげで第一志望の高校にも受かり、高校でも指導頂いた勉強法も活用しつつ充実した時間を過ごせました。身体が資本。変わらず元気に頑張って下さい。
◎加藤優奈さん
今までわからなかった効率の良い勉強方法を教えていただき、希望通りの高校に進学できました。今でもその勉強方法が役立っています。目指していた看護学校にも行くことができ、現在看護師として働くことができています。学生時代は講師としても働かせていただき、とても楽しい塾です。かなりおすすめ。
◎みさみささん
元塾生です。勉強方法が分からずこの塾に入塾しました。勉強を教えていただいて希望の高校に入学することができ、高校でもこの塾で学んだ勉強方法がとても役に立っています!
【科目】
英語:16時間 8講座
数学:16時間 8講座
理科:16時間 8講座
社会:14時間 7講座
国語: 6時間 3講座
合計:68時間
【夏期講座 日程】
7月22日~8月10日
9:00~1:00
日曜日を除く17日間
*学校の登校日などの都合で、日程が変わる場合があります。
*通常授業は、いつもの時間割でおこないます。
*塾の夏休みは、8月11日から17日までです。
【夏期講座の費用】
45,000円
【申込み方法】
℡ 072-838-2385
へお電話下さい。
【大阪進学塾 ホームページ】
「寝屋川2中 大阪進学塾」で、グーグル検索しても出てきます。