成績が伸びる人と伸びない人は、ココが違う

期末テストが終了しました。
今回のテストでは、皆さんの成績は上がりました。

塾長
今までと比べて、今回のテストは、どこが違っていましたか?

塾生

一つ一つの問題に、「これで絶対に間違ってない」と自信を持って答えられたことです。

塾長
今まではどうだったの?

塾生
一応解けてはいたんです。けれども答えに自信がなかった。「これで合ってると思うけど・・・」という状態だった

塾長
そんな時、どんな気持ちになるかなぁ?

塾生
中途半端な感じがするんです。
なんだか頭の働きが鈍いというか・・・、そんな感じがするんです。
大体、そんな時は間違ってることが多いんですよ。

塾長
そうだろうね。理解も中途半端。練習も中途半端。
だから一応解いてもモヤモヤするんですよ。
今回はどうだったかな?
勉強の仕方はどこか違ってましたか?

塾生
「なぜその答えになるのか」を説明できるようにしました。
数学など、ホワイトボードの前で、解き方を説明したのは、よかったです。
先生から、鋭い突っ込みが来たときには、必死になってホワイトボードの前で考えました。

塾長
そうだったね。
だけど土壇場でよく考えたよね。着実に実力がついてきた証拠だ。
自分ではまだ実感していないだろうけどね。
それに「遺伝の仕方」も十分練習してたよね。

塾生
定期テストレベルにより一段深いものまで、完全に説明できるようになってました。
だからテストの問題は簡単でした。
やはり「余裕を持てるところまで勉強する」ってのは凄く効果があるんだなって思いました

塾長
先生の目から見たら、成績が上がった原因はまだまだあるよ。

それと同時にこれからの課題も見えてきたね。
やっぱりみんなミスが多いよ。
「ミスをしないように、気をつけよう」というような反省をしても何もならないね。
どうやったらミスが少なくなるか「工夫」しないといけない。

君のミスの傾向を先生が調べてみるよ。そして一緒に対策を立てよう。

1年生は初めての定期テスト

どうしても,小学校感覚で受けようとしている。
まぁ、今回はそれでもいいでしょう。
今回のテストで「自分のスタート地点がわかる」わけです。
当分の間は、テストテクニックよりも「我慢強さ」の訓練になりますね。

毎年、新しく入ってきた1年生は、ここから訓練することになります。
その点は厳しくやっています。最も大切なことですから。

小学生から来てる人は、小学生の時にじっくりと訓練されています。
だから、この点はクリアしています。

 

今回のテストを「点数がどうだったか」だけにとどまっているのは、もったいないです。
今回のテスト対策をして「上手くいったこと」「あまりよくなかったこと」を確認しておきましょう。
今後のためにも、そうした方がいいです。

やる気のある中学生のために作った動画です。
少し努力すれば、一人でどんどん進めます。