新学期が始まる!基礎固めの方法を紹介します。

新学期だ!

今年も一年間、着実に実力を積み上げよう。

そのためには何をすればいいか?

自分の学習スタイルを決めて下さい。

その学習スタイルの中に、「覚えるべきものは、意識して覚える」というステップを必ず入れてください。
発展問題を考えるにも、まず基本事項がしっかりしていることが前提になります。

そこで「基本事項をしっかりさせる」方法を紹介します。

これは一例です。これを元に自分なりに修正してみてはいかがでしょうか。

ステップ 1
感覚的にも「納得できる」と思えるまで理解する。

教えてもらう時でも、本を読んで自分で考える時でも、ここからスタートです。
「なるほどね!」って思えたらオッケーです。

 

 STEP  2
問題を解く、記憶する、再生する。

これを何回も繰り返す。問題を解く時には、それなりの時間をかけて、まず自分で考えてください。それをしないと理解が甘くなります。記憶も悪くなります。

記憶したかどうかは「自己チェック試験」をやってみましょう。
「面倒だから自己チェックなんかしない」と言う人は、おそらく3日後にはほぼ忘れていると思います。

 STEP 3
前回より深い理解を求めて繰り返す。 

単に繰り返すだけではなく、「前回より深く正確な理解を求めて」繰り返してください。
「3回ぐらい」という中学生が多いのですが、そのような回数ではだめです。最低でも10回は繰り返さないといけません。

「すごく時間かかるやん!」と思うかもしれません、
しかしやってみれば分かりますが、時間がかかるのは3回目ぐらいまで。

あとはスピードが勝手に上がってしまいます。かえって「上滑りの勉強にならないように」気をつける必要がでてきます。

【注意点】
集中できる環境で勉強してください。

例えば、次のようなことをしてはいけません

・スマホを見ながら勉強する。
YouTube を見ながら勉強しても、勉強にはなりません。

 ・LINE を気にしながら勉強するのも、駄目です

とにかくスマホは「電源を切って鞄の中に」入れておくこと

ここで紹介した勉強のやり方は、一人でやるほうが効果が上がります

 

これは「基礎づくり」なので、「これをやったから全てオッケー」とはなりません。
でも基盤がしっかりしていなければ、何をやっても身につきません。発展事項を学習するのに、時間がかかるだけです。

半年間、実行してみてください。
非常に効果があることに、驚くと思います。

大阪進学塾の詳細はこちらをご覧下さい。