英文法総チェック(1)|問題と解説
文法が、わかったようなわかってないような・・・感じがします。
どこがわかってないのか、それもハッキリしません。
何かいい方法はないでしょうか。

問題

そういう人、多いね。学校では、「英文法」という形で学んでないから、ある面、仕方ないのかもしれない。しかし、そうはいっても、文法を知らないというのは、かなり大きなハンディになる。
そこで、総チェックの問題を作りました。「当然やん!」という感じで答えられればOK!です。
「エエと・・・」となるようなら、その分野をもう一度読み直してください。
もちろん、自分が持ってる「英文法」の参考書を使うんですよ。では、いってみよう。*****1.あなたは野球をします。(英作)
2.「あなた」を「彼」に変えなさい。
3.主語を「あなたと彼」に変えなさい。
4.2番の文を否定文にせよ。
5.2番の文を疑問文にせよ。
6.返事が、I play baseball.になるような、下線部をたずねる文を作れ。
7.1番の文を過去形にせよ。
8.4番の文を過去形にせよ
9.5番の文を過去形にせよ。
10.6番の文を過去形にせよ。
11.1番の文を未来形にせよ。(2通りで書け)
12.4番の文を未来形にせよ。(2通りで書け)
13.5番の文を未来形にせよ。(2通りで書け)
14.「窓を開けましょうか」(英作)
15.14の返事「エエ、お願いします」(英作)
16.「(一緒に)窓を開けましょう」(英作)(2通りで書け)
17.16の返事「ええ、あけましょう」(英作)
18.「窓を開けてもらえませんか」(英作)

解説

 1.あなたは野球をします。(英作)(1年)
    You play baseball.
      *You are play baseball.なんて、してないでしょうね。
         be動詞と一般動詞は、同時には使えません。
         ing形(現在分詞)とかed形(過去分詞)になると、
                動詞ではなく形容詞になるので、
                are playingという使い方が出来ます。

 2.「あなた」を「彼」に変えなさい。(1年)
    He plays baseball.
      *「三単現のS」を付けてるかどうかがポイント。
         3人称とは、「「わたし、あなた』以外のものをいいます」
         彼、彼女、トム、私のお母さん、犬、猫、机、あの家、などなど。

 3.主語を「あなたと彼」に変えなさい。(1年)
    You and he play baseball.
      *主語が複数のときには、Sを付けません。
       主語が3人称・『単数』の時にSを付けるのです。
      *なお、yで終わるとき、yの前が母音(aiueo)ならそのままSをつけます。
       子音(aiueo以外の文字)ならyをiに変えてesをつけます。
       たとえば、study→studies, try→tries など。

 4.2番の文を否定文にせよ。(1年)
    He doesn’t play baseball.
      *主語が3人称・単数のときには、doではなくdoesを使います。
       「動詞にSがあれば、doesを使う」と覚えていてもいいですね。

 5.2番の文を疑問文にせよ。(1年)
    Does he play baseball?
      *主語が3人称・単数のときには、doではなくdoesを使います。
       「動詞にSがあれば、doesを使う」と覚えていてもいいですね。

 6.返事が、I play baseball.になるような、下線部をたずねる文を作れ。
(1年)

What do you play? (あなたは、何をするのですか)
      *疑問詞 what  の後が、疑問文になってることを覚えてください。

 7.1番の文を過去形にせよ。(2年)
    You played baseball.
      *過去のことをいうには、動詞にedを付ければいい。 
      *なお、yで終わるとき、yの前が母音(aiueo)ならそのままedをつけます。
       子音(aiueo以外の文字)ならyをiに変えてedをつけます。
       たとえば、study→studied, try → tried など。

 8.4番の文を過去形にせよ(2年)
    He didn’t play baseball.
     *過去の時には、didを使います。
      もちろん、playedを原形playに戻すことを忘れてませんよね。

 9.5番の文を過去形にせよ。
    Did he play baseball?
     *playedを原形playに戻すことを忘れてませんよね。
      なお、?を忘れる人が多い。こういうところで減点されないように。

10.6番の文を過去形にせよ。
    What did you play?

11.1番の文を未来形にせよ。(2通りで書け)
    You will play baseball.
    You are going to play baseball.
     *未来形にするには、動詞の前にwillを置きます。
      動詞は原形にします。He will plays baseball.とはなりません。
     *be going to も未来を表します。
      goingとありますが、「行く」の意味はなくなっています。
      なお、当然のことですが、be は主語によりam is areに変化しますよ。

12.4番の文を未来形にせよ。(2通りで書け)
    He will not play baseball.
    He is not going to play baseball.
     *will not はwon’t(短縮形)に出来ます。

13.5番の文を未来形にせよ。(2通りで書け)
    Will he play baseball?
    Is he going to play baseball?
     *疑問文にするには、willを文頭に移せばいいです。
      willはcanと同じく助動詞だから、canと同じ操作をします。

14.「窓を開けましょうか」(英作)
    Shall I open the window?

     *動くのが「私」なら、Shall 「I」です。
     *Shall you とかShall he という表現は、しなくてもいいです。

15.14の返事「エエ、お願いします」「いいえ、結構です」(英作)
    Yes, please.
    No, thank you.

16.「(一緒に)窓を開けましょう」(英作)(2通りで書け)
    Shall we open the window?
    Let’s open the window.
     *Shall 「we」の時には、動くのは、「私たち」です。
     *let’sは「~しましょう」という「勧誘」の意味を持っています。

17.16の返事「ええ、あけましょう」「いや、やめておきます」(英作)
    Yes, let’s.
    No, let’s not.

18.「窓を開けてもらえませんか」(英作)
    Will you open the window?
     *丁寧な言い方をするなら、
          Would you mind ~?になる。

次は、「進行形」に入ります。

大阪進学塾 公式サイト