二次方程式の利用(図形)

二次方程式の利用・・・図形

図形1

どの問題集にも載ってます。
つまり、「それほど重要だ」ってことだね。折り曲げたり、切り取ったりする問題の基本形だからね。
しかも、面積まで含んでる。もちろん、解のチェックも必要になってる。言ってみれば、
なんでものってる「お子様ランチ」
みたいな問題なんだ。

図形2

「畑と通路」問題

道をずらすのが定番の解法だけど、ここではずらさなくても出来ちゃうね。
もちろん、ずらしてもいいよ。

難しくはありませんね(笑)。

ま、まさか、「%がわかりません」なんて、言わないよね。

図形3

問題作成者が、
ほんの少し「立体も入れてみたいな」なんて思っちゃったりして・・・。
そんな感じの問題だね。

で、立体化された問題になったら、考える気力をなくしたりして・・・。面積だって、立体だって、同じようなもんですよ。
「立体、無理~!」なんて思わないで欲しいなぁ。
ただ、立体の見取り図を描けないのなら、これは結構キツいかも。直方体、描けるよね・・・ん?

式の値

いかにも「2次方程式がらみの問題」に見えます。

しかし、そうではないのですねぇ。

しっかり練習しておいた方がいいです。

式の値(2次方程式絡み)

式の値を求める問題としては、難しい部類に入ります。
力ずくでやれば、求められないこともありません。しかし、時間はかかるわ、計算間違いはするわで、試験向きではありません。
また、出題者も力ずくでいくことを求めてはいません。スマートなやり方をして、カッコつけようね〔笑)こういう方法を知ってるのはクラスの中でも3人程度じゃないかな。
ま、学校によるけどさ。

解と係数

コメント

3つの連続する整数

大阪進学塾 トップページは下からお入り下さい。
コメント